おうおう!!
元気に『ウエスト・ミーツ・イースト』シリーズ続けていくで!!
今日は、東西の世界遺産が出会うた記念すべき日よ!!
そう!広島とナポリが互いに認め合い、
出来上がった『広島牡蠣とオタフクソースのナポリ風パスタ』
こりゃすごいで!めでたいで!!
国を挙げて祝わにゃいけんじゃろ!!
新たな祝日の誕生じゃい!!
名前は募集中じゃけぇ、どしどしメールくれぇよ!!
衆議院さん、参議院さん、過半数以上を賛成してつかぁさい!!
ほいじゃあ作って行くで!!
※ナポリタンというのは日本生まれの洋食であり、ナポリが発祥ではない。
準備するもの
まずはこれよ!
ナポリタン言うたらパスタがなけらにゃ話にならんの!!
『オーマイパスタ』
オタフクソースは味が濃いけぇ、太目の1.7mm仕様で!!
ほいから、倉橋島海産(株)の広島牡蠣よ!!
広島で魚釣りゆうたら、倉橋!ゆうぐらい有名な島よ!!
ほいでカットトマト!!
なんでホールじゃないんか?
カットされとる方が楽なけぇよ!!
当然の事ながらオタフクソース!
昨日の残りよ!!
ほいで豚の赤身ミンチ肉を使うで!もちろん国産よ!!
こりゃユアーズさんに売っとるけんの!!
ほいでこれらの!!
アーリオ・オーリオ三種の神器「オリーブオイル」「にんにく」「鷹の爪」
これらが揃ったら作って行くでぃ♪
下ごしらえ
まずは下ごしらえをしとくで!!
パスタをゆでとくんじゃが、芯が残っとる状態にしといて、
あとは余熱でええけんの!!
ここで充分にゆでたら、食べる頃にゃあふにゃふにゃになってから
おいしゅうないけんのう!!
*ゆで汁は後で使うけぇ、残しといてくれぇよ!!
水を切ってざるにあげとくんで!!
次はピーピーシャーシャーならんように牡蠣を洗うで!!
このりーぶーりーぷーな広島牡蠣を見てつかぁさい!!
そしたら、残しといた茹で汁に牡蠣をぶち込むで!!
牡蠣さん達が「ええ湯じゃのう!」言うとるわい!!
2分ぐらい火を通したら、ざるに移す(まだ茹で汁は捨てたらいけん)
次はアーリオ・オーリオの準備よ!!
鷹の爪はヘタを切って種を捨てる!
ニンニクはみじん切りにしといてつかぁさい!!
あとは、豚ミンチに塩をまぶして、下ごしらえは終わりよ!!
ほいじゃあ、いよいよ料理していくで!!
作る
今日は2人分作るけんの!!
まずは、オリーブオイル→ニンニク→鷹の爪
の順に入れて、アーリオ・オーリオで!!
にんにくがきつね色になる一歩手前でOKよ!!
そしたら、ミンチを投入じゃい!!
軽く炒めたら、カットトマトを入れて更に炒める!!
カットされとるんじゃけぇ楽なよ!!
グツグツしてきたら、
ここで、最初の主役『オタフクソース』をイン!!
お好み焼きみとうにかけてから、混ぜんさいよ!!
そしたら2番目の主役『広島牡蠣』
こやつらはええ湯につかってから、はあ眠とうなっとるのう!!
ソースに絡めたら、ここでとっといた茹で汁を少々流し込んで
1分ぐらい火にかけたらソースの完成じゃい!!
ラストに、火を止めて、最初にゆでとったパスタを絡ませたら、
『広島牡蠣とオタフクソースのナポリ風パスタ』
の完成よ!!
ブチクソうまいで!!
イタリアのナポリと広島の宮島!
この接点のない2つの都市を仲良うさしたんは他の誰でもない!!
このふもじまたけしよ!!
外務省さん、わしになんぼか金払うてつかぁさいよ!!
毎度動画も貼っとくで!!
スマホで見れんからこっちで見れるけんの!!
http://www.youtube.com/watch?v=UBsTo5hem9k
ほいじゃったらのー!!(イタリア語でArrivederci.の意)